丁稚のつぶやき
-
2019/10/03
ひやおろし
「ひやおろし」は夏をひんやりとした蔵で熟成、秋に目覚める。穏やかで落ち着いた香り、円やかな味わいは、豊穣の秋に相応しい。 ...
-
2019/09/19
日本酒の教科書
丁稚が日本酒の事を学ぶための教科書。 酒の世界では有名な故「上原浩」氏の著作です。 文庫化されたており、外出の際も携...
-
2019/08/29
丁稚の日常酒
ある夜の修行。 酒屋に奉公を始めてからも、気楽に飲むのは「菊正宗しぼりたて銀パック」まぁ、夕食時のお水がわりです。 奉公の関係で...
-
2019/08/22
他流試飲
ある夜の修行。 丁稚の住む長屋の近くで❗❗ 「ものがたり酒店」で取り扱いがなく、今まで飲んだことの無...
-
2019/08/15
丁稚の七つ道具
丁稚が店頭に立つ時、身にまとう「七つ道具」です。 法被(Happi): 正装(御店からの貸与) 頭巾(Zukin): 丁稚の...
-
2019/08/08
補習「特定名称酒」
日本酒は50代で本格的に飲み始めました。 多少の知識はあるつもりでした・・・ ところが大旦那に基本的なことを聞かれると(テス...