- 日本酒
- 見学
稲葉酒造
稲葉酒造の特徴
タンク毎の味わいの違いを楽しむ
日本酒は本来、発酵の過程において香りや味わいが違うものです。
稲葉酒造は、炭濾過したりして調合して味を整えたりということは一切行ないません。
仕込んだもろみに自信があるからこそ、無濾過で瓶詰します。
そして、一本一本のタンク毎の味の違いを楽しんでいただいております。
六代目蔵元杜氏 稲葉伸子
全国では少ない女性杜氏。
平成12 年より江戸末期より続く蔵元を継承。
伝統による酒造りの技法と、独自に学んだ醸造学や食文化の知識を融合。
豊潤で繊細な酒造りには定評があります。
蔵元のこだわり
-
仕込水
美味い日本酒は、かならず良い水によって仕込まれています。
稲葉酒造の仕込水は、今も蔵の裏山から沸き出る、筑波山の天然水です。
蔵元を訪れる人の喉を潤すこの水は、口に含むとそのまますっと体に入ってくるようなやさしい口当たり。
滋味に富んだまろやかさが、お酒の性格にもそのまま出ています。 -
蔵人の手作業による技法
稲葉酒造の酒造りは、造る酒全てが、常に高い品質を保つ為に、計算に基づき洗米から発酵、麹造り、搾りに至るまで、機械では醸すことのできない蔵人の手作業による技法を屈して行なっています。
搾りは、手間を惜しまず最も時間をかけた最高な搾り方法、「袋吊り」で行なっています。
酒の質の一番高いところを自然の重みだけで一滴一滴落とした「雫酒」は、香りと味わいが凝縮された最高峰のお酒です。
-
最高品質を保つ為ためのこだわり
お酒紹介
稲葉酒造のお酒の一部を紹介します。
蔵探訪・アクセス
〒300-4353 茨城県つくば市沼田1485番地
酒蔵見学
稲葉酒造は、江戸末期創業の酒蔵をそのまま残し現在も酒造りを行なっております。
酒の香り漂う酒蔵の中で、稲葉酒造の酒造りの製造方法やこだわりの技法など、より日本酒を知っていただいたり、愉しんで頂ける様、ご案内させていただいております。
★きき酒(お奨め3種)
- 所要時間:45分
- 概要:酒蔵の歴史や稲葉酒造の酒造りについて、日本酒の楽しみ方について、しぼりたてのお酒や飲み頃のお酒の説明、きき酒の仕方など
- 備考:きき酒できない場合は、ソフトドリンクに変更可
- 最小催行人数:8名
【ご予約・お申込みについて】
- 開催日には、お一人様でもグループ様でもお申込みいただけます。
- 基本的には、開催日の5日前までにお申込みください。
- キャンセルにつきましては、2日前までにお願い致します。
それ以降のキャンセルにつきましては、キャンセル料が発生致します。 - ご予約の際は、ご希望日・代表者様の氏名・人数・ご連絡先をお電話でお願いします。
- 開催日にお申込みの場合、8名様に満たない場合や、やむを得ない事情で開催できない場合はご連絡をさせていただきます。
- 当日は、香水や整髪料などの香りの強いものはお控えください。
また、納豆は当日お召し上がりにならずにご来場ください。 - 酒蔵ガイドは、酒蔵内のきき酒スペースやショップ内で行ないますが酒造り内(仕込蔵内)は厳密に温度管理を行なっており、僅かな温度変化にも左右されてしまったり、菌による醗酵の妨げになってしまう場合がある為、もろみを見ていただける仕込蔵内には入ることはできません。
蔵元直売
9:00〜18:00 水曜定休
全商品及び蔵元限定酒の試飲・直売をしております。
酒蔵カフェ
10:00〜17:00
搾りたての日本酒と旬の野菜料理をお楽しみいただけます。
お食事は平日予約のみ、土日予約優先、酒造り優先のため、営業のご確認をしてください。