静岡の日本酒特集

『吟醸王国・静岡』の酒蔵 「志太泉酒造」「富士高砂酒造」
県オリジナルの清酒酵母「静岡酵母」の開発もあり、昭和61年の「全国新酒鑑評会」を機に大きく飛躍。
いまや『吟醸王国』とも呼ばれ、全国の地酒ファンから支持を集める静岡県。
この度、静岡県中部に位置する藤枝市の「志太泉酒造」と静岡県東部に位置する富士宮市の「富士高砂酒造」の取り扱いを始めました。
蔵の前を流れる瀬戸川の清浄な伏流水を酒造りに使用し、静岡の風土と食に合うよう、爽やかな吟醸香と、飲みやすさの中に深い旨みや、かすかな苦み・渋味が融合した酒質を志向する「志太泉酒造」。
恵まれた天然の良水、富士山伏流水を使用することで、口当たりの優しい、ほのかに甘く感じる酒質の酒を醸し、江戸時代より伝わる蔵伝統の山廃仕込みの技術を大切にしている「富士高砂酒造」。
ともに静岡らしく豊かな水に恵まれた酒蔵です。
-
志太泉酒造 外観
-
富士高砂酒造 外観
志太泉酒造
-
志太泉 純米大吟醸 720ml
¥3,300 税込
米は播州(兵庫県)の篤農家の厳選された山田錦、水は清らかな瀬戸川伏流水を使用。志太泉の技術の粋を集めた麹造りと低温醪で仕込みました。馥郁とした吟醸香と上品な至高の味わいをお楽しみください。
-
-
志太泉 純米吟醸 ラヂオ正宗 720ml
¥1,925 税込
戦前生酛造りで醸造していた「ラヂオ正宗」の名前を冠しております。当時の看板のデザインを用いたレトロなラベルです。酛摺を行い酒母育成に一ヶ月をかける伝統的な製法で造りますが、酒質は生酛のイメージを変えるモダンな酒質を志向しております。
-
-
-
-
志太泉 純米原酒 開龍 720ml
¥1,485 税込
藤枝市(旧岡部町)の朝比奈地区に戦国時代から伝わり、全国に知られる伝統行事「朝比奈大龍勢」の勇壮さを祝うため、地元朝比奈の篤農家が栽培する酒造好適米「山田錦」を100%使用し醸した、キレがよく味わい深い純米酒です。
富士高砂酒造
-
-
高砂 純米大吟醸50 720ml
¥2,109 税込
するりと入る優しい口当たりから、ほのかに感じる米の旨味。心地の良い余韻を感じつつ、す~っとキレる喉ごしは、刺身などの柔らかな味の物とのマッチングはもちろん、濃口の料理でもきれいに流してくれます。 地産地消に拘った、バランスの良い味わいです。
-
-
-
-
-
-
-
-